|
 |
Ashiya Blanc
坂ノ下より見上げるシャープな家
シンプルモダン住宅 |
|
|
町屋耐震改修リフォーム伝統的住宅
※ 大阪市耐震診断、改修補助事業
|
|
 |
新・町屋スタイル 和モダン住宅
|
|
 |
Gomado 護摩堂
伝統工法建築による寺社建築
|
|
|
  |
|
|
|
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ!
資産活用として
マンションをとの依頼があり。
学生向けマンションを提案させていただき完成に至りました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ!
事務所ビルへ Ladies Clinic をとのご依頼をいただきました。
|
|
|
|
|
 |
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ!
高架下にディサービス施設をとのご依頼をいただきました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ!
店舗付き住宅だったテラスハウスをリノベーション。
1階を貸ギャラリー、2階をクリニックとして使用できるように再生しました。
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ!
300年の歳月を重ねてきた伝統的な大和棟(高塀造)を耐震性を高め補修、新たな息吹を吹き込みながらも伝統に基づいた材料や工法でリノベーションしました。
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ!
古の技を現代に生かして、昭和初期の商家の店舗を、伝統の技そのままに雰囲気を壊さず、外観リフォームを行いました。
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ!
草庵のホームページより、設計デザインのご依頼をいただきました。
デッキをはさむことにより、光あふれる家となりました。
|
|
|
|
|
|
国が推進する
「既存住宅状況調査技術者」に認定! |
宅地建物取引業法の改正による建物状況調査(インスペクション)の活用促進や既存住宅売買瑕疵保険の活用等とあわせて、売主・買主が安心して取引できる市場環境を整備し、既存住宅流通市場の活性化を推進するために制定。(国土交通省) |
|
|
 |
|
 |
|
|
↑ 茶室の詳細はクリックどうぞ!
2000年、日本建築文化の集大成といわれる茶室を、ヨーロッパの人々に、ただ見学するだけでなく実際に触れていただきたいとの思いが、高知県や馬路村、そして様々な伝統職人さん達のご協力により実現しました |
|
|
|
 |
|
土地資産活用を応援する
サポートプログラム!
|
|
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ! |
|
|
|
 |
|
家づくりは一生の一大イベント!
家づくりが具体的にどう進んでいくのかを順を追ってご紹介します。 |
|
|
 |
|
設計処草庵に設計依頼した場合に、クライアントが得るメリットを解り易く解説しました。 |
|
|
|
 |
|
建築家って、どういう人を云うの?
どんな仕事をしているの?
そんな疑問にお応えします。 |
|
|
 |
|
創立以来、たくさんの良き建築主さんに恵まれてきました。 一部ですが、ご紹介します。 |
|
|
 |
初打合せ〜竣工までの、
建物が立ち上がっていく
プロセスを紹介。 |
 |
|
★ |
 |
|
初打合せ〜竣工まで、理想の家が出来上がるまでのプロセスをご紹介。
|
|
高知県在住の匠職人を現場に招致して建設。画期的な新システムにより、リーズナブル且つグレードの高い家づくりを実現! |
|
|
★ |
 |
|
日本古来の蔵をモチーフとした古民家風の家 |
|
|
|
 |
|
私達は湯につかることを好みますが、語源は湯=斎(ゆ)であり、本来ユアミ(斎浴)という身を洗い清める禊や潔斎の意味で・・・ |
|
 |
←癒し効果UPの
木のお風呂 |
|
|
|
 |
 |
戦後五十年の間の流通革命と科学の発展で、食生活と住環境は大きく変化しました・・・ |
|
|
|
|
|
|
 |
|
自然素材の良さは・・・年月を経て、新築時よりもさらに円熟味を帯びて、違う表情を見せてくれるところにあり・・・
自然と共生する心とは「侘び」「寂び」が原点ではないでしょうか・・・
|
|
|
|
|
 |
|
|
見直される自然素材の和紙・・・色々な表情を出す和紙を暮らしの中に取り入れてみられてはいかがでしょう・・・ |
|
|
|
|
|
 |
|
木材といっても非常に多くの種類や特徴があり、産地や伐採する時期によっても大きく違いがあり・・・ |
|
|
 |
|
陶芸師や木工方・鉄筋方といった伝統的職人さん達と協力開発したオリジナルデザインの家具・照明などを紹介・・・ |
|
|
 |
|
土地資産活用したいけど不安・・・と思っている方を応援するサポートプログラム!
建築家と強力ブレーンが結集しました! |
|
|
|
↑ 詳細はクリックどうぞ! |
|
|
|
|
|
|