環境との共生

一般に環境と共生する家のことを「環境共生住宅」といいますが、環境共生住宅には大きく3つのポイントがあります。

1つめは雨・風・太陽・植物などの自然の恵みを生かすということです。 雨水利用や太陽光発電、窓の切り方で風を呼び込み、
防風林や屋根緑化などによる自然災害への備えなどがそれにあたります。

2つめは土地の履歴や土地の人の気質を大切に考えるということです。日本でも自然風土は地域によって千差万別ですから、
お住まいの地域の季節ごとの風の強さと方向、気温と湿度、日照時間と太陽高度など考慮すべき点はたくさんあります。
使用する建材も、できればその土地のものが望ましいでしょう。 特に木材などの天然建材は土地の自然風土になじんでいるため、地場産が長持ちするといわれています。

3つめのポイントは人に優しい素材を選ぶということです。 健康を損なう恐れのある建築素材は使わずに、極力自然素材を使うことが望ましいでしょう。
人間に悪影響を及ぼすものは、地球環境にとっても悪影響を及ぼしています。 例えば、化学塗料の溶剤にはトルエン・ベンゼンといった揮発性の物質が含まれています。
これらの物質は中枢神経作用・皮膚・眼刺激・粘膜刺激などの毒性があり、飛散すれば光化学スモッグの原因になります。

administrator

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)